木の香り通信 よしけんスタッフブログ〜
よいお年を
2020-12-31
注目
NHK紅白を見ながら木の香り通信 更新してます。
2020年を振り返り・・・
コロナウイルスって何?から始まり
マスク品薄に気づく2月
なぜ納入されない?いつ?いつ?
お引渡しにキッチンにぽっかり空いた食器洗乾燥機スペース
トイレはいつ納入されるの? 今までに無い不安の3月
時代の流れが変わるように
間取りのご要望も新しい様式に変化
イベントをするしないの葛藤しながらも
感染者対策をしながらの感謝祭が出来たこと。
いろいろありました。
今年一年もありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
よしけんのお問合せ方法にラインを追加しました。
お問合せ方法
①電話をする0223-24-1385
②メールをするzimu@yosiken.com
③ラインする ID @yosiken-ie

イベント案内
2020-11-27
注目
こんにちは。よしけんです。
ここ最近はお天気が良く11月とは思えない温かさの日もありますね。
今日は 明日の完成見学会の準備!完成した現場を見て毎回思うのが、
打ち合わせをして決めた一つひとつに意味がある事。
ドア位置や広さ、狭さ、色、形 など
生活する方 住まう方でしかわからない事
モノ・コトを決める打ち合わせの会話
この家になるまでにたくさんのエピソードが思い浮かんできます。
そして・・・注文住宅っていいな~って。
明日は、かんなくずリース作り体験もやってます!
クリスマス用にいかがでしょう?無料!
スタッフに『かんなくずリース』と声かけてください。
ヒノキのかんなくず 削りたて!です。
作りながら癒し効果のある木の香り感じてください。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
よしけんのお問合せ方法にラインを追加しました。
お問合せ方法
①電話をする0223-24-1385
②メールをするzimu@yosiken.com
③ラインする ID @yosiken-ie
完成見学会はこちら↓

ご来場ありがとうございましたレポ①
2020-11-03
注目オススメ
はじまりからおわり
今年もお天気に恵まれ晴れ
朝ひつじ村に7時半集合
設営テントを組み立て配置し、各ブース、各係の仕事を
確認して10時にお客さんが来るのを待つ。
コロナウイルス感染症対策で入口前に検温コーナーを設けたり
受付では代表者様の連絡先などの記入するルール。
もちろん各ブースに消毒液など準備しました。
そこからは休む暇もなく忙しくあっという間に午後3時
ひつじ村さんのお話ではや来場者数1000人越えだそうです。
相談コーナー
仮装レンジャー

ハロウィンスタンプラリー
受付でスタンプカードをもらい
仮装している人を探しスタンプ押して!と声を
かけて3つ集まったらチュッパチャップが
もらえる…という企画もありました。
レンジャーの他にちこちゃんのキョエちゃんや
恐竜やカウボーイがいました。
高木ブーを意識したかみなりサマも

